よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

人と会議の成果をあげるための手法

1.はじめに 組織にはたくさんの人がいますが、彼らが組織のなかで、十分に成果をあげているかどうかについては検証されていないことがあります。 仕事をしているようではあるけれども、何をしているのかが判らない。仕事量が妥当であるのかどうかがわから…

花はいつもその場にあって

東京はお花見がさかんなようです。生まれてこのかたお花見というものに行ったことがありません。はじめて就職したところは監査法人で、そういうまとまりもなく、また時期的に忙しいこともあり無理。 で次は銀行でしたが、コンサルティング部は不滅の夜型仕事…

都会の美しさ

街にはいたるところにデザインが生きています。そこを創った人々が街を通りすぎる人々のために意識して、または無意識に残した都会の美しさにいつも目を奪われます。美しいものは掛け値なしに人の心を打ちます。 美しいものを美しいと思わず通り過ぎてしまう…

ながい道のり

当社がマーケティングアドバイザリー契約をしている東京ニューシティ管弦楽団の定期演奏会がありました。 内藤彰先生の演奏前のお話があり、ビブラートを利かせない当時の奏法での音楽を聞くポイントについて理解をしたあと、オーケストラの方の懸命な(結構…

表現するための努力

今日は青山の事務所に行く道すがら原宿辺りを車で通りましたが、雨で風も強く、間違いなく人出はそれほど多くはありませんでした。しかし、さすがに原宿、表参道あたりは人が多く、先日の代々木公園のことを思い出しました。 休みの日に原宿からか、渋谷から…

慈しみ(4)

云わなかったが おれは四月はもう学校に居ないのだ 恐らく暗くけはしいみちをあるくだろう そのあとでおまへのいまのちからがにぶり きれいな音の正しい調子とその明るさを失って ふたたび回復できないならば おれはおまへをもう見ない なぜならおれは すこ…

わ~い N700系はかっこいいな~

今日は新大阪でミーティングしたあとN700系で東京に戻りました。 この新幹線は時間を無駄にしないでとても効率的です。 なぜなら、電源がついているからです。 らくちんで仕事をしながら帰ることができます。電源の着いている新幹線が他にもあり、新大阪…

病院マネジメントについての議論(2)

マネジメントの仕組みづくりは大変ですが、結果として業務から無駄をなくし、ムラをなくし、質を向上させた結果として生産性をあげ不効率をなくすことは明らかです。 現在実施している経営改革のための委員会活動は、最低限必要な病院組織の仕組みを構築する…

病院マネジメントについての議論(1)

ご紹介したかどうか忘れましたが、ある病院でのマネジメントについての議論の一部です。 自明の理ではありますが、病院は、人により運営されています。このことは何度も説明しています。組織は経営トップである経営者が存在し、その指示を受け、一定の権限を…

慈しみ(3)

自分の気持をチェックして、感情を客観的にみることができなければ大人ではないし、他からは受入れられないでしょう。 力のある人は、すべてを包容し、他人の立場にたち、他者に優しくなれるはずです。勿論、仕事のなかでは厳格な判断が必要となることが多く…

慈しみ(2)

雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにもまけぬ 丈夫なからだをもち 欲はなく 決して怒らず いつもしずかにわらっている 1日に玄米四合と 味噌と少しの野菜をたべ あらゆることを じぶんをかんじょう(勘定)に入れずに よくみききしわかり そしてわ…

慈しみ(1)

先日、新地で銀行時代の同僚と久しぶりに食事をしました。このおすし屋さんです。 カウンターの一番奥は新人が多いそうで、入り口に来客が多いほうがお店に活気がでるので、大抵はトップの腕の職人さんが入り口近くに立つそうです。しかし、我々は話があった…

美と機能、そして生きる道

綺麗なものにはみなが憧れます。とりわけ、形の整ったものをみるときっと機能的なんだろうといつも感じます。スタイルがいいものは機能が高いという考えは、力学的にみて正しいことも多いのだろうと思うのです。 新幹線や飛行機は、あのかたちがもっとも機能…

人がたくさんいるということ

今日は日帰りで山陰に行ってきました。山陰のある都市の病院です。街には人があまりいません。 静かな街です。 空港から病院の会議室そして空港という移動でしたから(病院の応接室で作業をしていましたが、10時間いました…)、街を歩いたわけではありませ…

ほほえましいお雛さま

もう一週間以上たちましたが、3月3日は母の誕生日です。 お姫様とはほど遠い母ではありますが、女手一つで私達兄弟を育ててきた彼女にはいつも感謝しています。 たまたま、いまPCにあったこの写真が目につきました。 これは介護関係出版社の社長と中国旅…

成果をあげるための具体的行動

ある病院での会議での話しです。 病院には、さまざまな問題が発生します。それらをどのように解決していくのかについて詳細なルールを決定し、対処していくことが必要です。 例えばある病院では日常表現力のない医師が、患者に対するインフォームドコンセン…

二度あることは…

今日はとてもひやひやしました。 昨日は、大阪で夜ミーティングがあったあとホテルに…。今朝6時5分の空港バスで新阪急ホテルを出発し、50分前に伊丹空港につきました。やれやれと思い荷物をあずけ、出雲に向けて羽を休めている飛行機に搭乗するため搭乗…

見上げるもの、見下ろすもの

ひさしぶりに六本木ヒルズに行きました。近くに用事があったからです。 上に会員制の図書室があり、よくベンチャーの人が利用しています。友人が会員であり、外を見下ろしながら仕事のモチベーションをあげたり、そこに来ているベンチャーの社長同士が話しを…

剃刀の刃

先日、大阪に出張にいき、朝名古屋でのミーティングのため、急いでホテルをでようとしたとき髭をそっていないことに気がつきました。で、ホテル備え付けの髭剃りを使ったところ、ぜんぜんそれず、使い物になりません。 で、自分のもっている(しかし、使い捨…

ある病院で教育の話題になったときの話

教育を蔑ろにしている病院幹部とのミーティングでの私達の発言です。 忙しいから教育はできない、という理解は自らの医療を否定するようなものです。教育をないがしろにしていれば、無駄を排除できず、リスクを抱えたまま業務を行なうことになるからです。 …