2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
5.財務的な問題 支払いを現金で行うことで、値引きをしてもらうことや、また早期に支払うことで仕入割引きをしてもらうこともできる。 前者は損益計算上医業費用のマイナスで発現するし、後者は財務収入として雑収入で計上されることになる。 6.コスト削…
監査法人のクライアントのひとつにS社(http://www.shopandshops.jp/)があります。 S社は、メンズトラッドで有名なアパレルの会社で、全国たくさんのショップをもち多くのファンに支持されています。 F社長を「黒ひょう」と、私は呼ばせていただいていま…
私が監査法人から銀行のコンサルティング部に入り、主に北海道を担当としていたころ、毎月2週間は札幌や旭川にいた記憶があります。 そのころのことを思い出すと、さまざまな記憶が蘇ります。冬になると猛吹雪になり、ススキのの道をラッセルしてあるいたこ…
(3)コスト絶対額削減のための手法 コスト絶対額削減のためには、さらに職員全員の意識改革が必要である。 例えば、営繕や購買のコストを自部署がどれだけ使ったのか使っていないのか判らなかったときと判ったときには、どのような行動が生まれるか。 前者…
朝早く、新聞配達のカブが動き出すよりは少し遅く、私は家を出る。駅までの400mを、時間をみながら歩くときもあるし、走るときもある。 あるとき、マンションの入り口を出た時点で、私の乗らなければならない電車が駅に着くまでの時間までの時間があと4…
在庫管理を行い、ロスをなくすことも必要である。 SPDを導入すればコストが下がると思ったら大間違いである。 たとえば、多めにシリンジをポケットに入れたり、余計に在庫をもとうと思う看護師さんが実際にいる。また、業者にもシステム利用料や人件費の支払…
以前にも、当ブログに出演したことがある、原田さんと伊東さんです。 彼らは、当社のすべてのサイトを作成してます。ドクタートレジャーボックス、ホワイトボックス、石井公認会計士事務所、ポルタミーロ、高専賃運営なんでも相談室、病院再生、ホームドクタ…
Kさんはアーティストです。今回、ホワイトボックスのキャラである、ダッシュ君とハートさんを生み出した、生みの親です。赤坂の駅前地下の飲み屋さんでミーティングしているときの様子です。 ダッシュ君は、うさぎですが、足が大きくフットワークがよい。そ…
いつの時代も、このテーマから組織が逃れられることはありません。間違いなく、永遠のテーマであると考えます。私たちが依頼されるコンサルティングテーマのなかには、必ずこのテーマが含まれています。 今日は、ある病院でのWGで説明した資料の一部を提供…
3年前に北京の医療福祉展を視察したとき、一日観光。そのときに万里の長城を訪問しました。 北京にはそのほか高齢者施設の視察や、北京大学病院との提携など都合3回仕事で訪問しましたが、街並みのすごさだけではなく、たくさんの建造物の壮大さにはいつも…
DPCを運用していくにあたり、看護部は何をしなければならないのか。ある病院でのレクチャーをベースとして、ここに開示します。 1.はじめに 看護部はDPCにおいてとても重要な役割をもっています。従来からの課題と併せ、どのような方針により看護部が活…
この建物(東京宝塚劇場)の写真を前にして、思い出したことがあります。まるで宝塚は、夢の世界でした。舞台の大階段から降りてくる羽をまとったスター(宙組、大空裕飛)は、上り詰めた天空の世界から、爽やかに舞い降りてきた天使のようでした。彼女は輝き…
政権が変わり、国の運営がおおきく変わろうとしている。リーダーが交代すれば何かが起こる。これが過去の経験則である。旧リーダーが何かを変えることができないのであれば、新リーダーに期待するのは当然の帰結。 新しいことが始まろうとする日本は、期待に…
人通りがあるところで、飲む珈琲と、仕事をしながらいただく珈琲は役割が違います。 前者であれば、例えば、喧騒ななかに心を癒し、自由になるためのきっかけとなるものですが、後者は、これから仕事に立ち向かうために気を引き締め、自らを一定の方向に振り…
1.はじめに 職務基準には、複数の機能があります。一つは技術評価を行うことで人事考課のなかの能力考課として利用すること。そしてもうひとつは職場内教育の道具とすることです。これらについて病院全体に理解させなければ、職務基準の有効な活用を行うこ…
先がよくわからない国になってきました。いまさらではありますが、これから日本がどのような戦略により国をつくりあげていくのかについての明確なモデルがみえてきません。結局のところ無駄を排除することができない日本であることも理解でき、何を期待すれ…
現在の時計塔は二代目で昭和7(1932)年6月に竣工したそうです。4丁目の交差点にオ・ルネッサンス様式と呼ばれている和光があります。 昭和22(1947)年4月に服部時計店の小売部門の業務を継承して株式会社 和光が設立されて昭和27(1952)年12月に現在の和…
いや~でかいです。今日は函館に出張で行きましたが、飛行機のエンジンを間近にみることができました。遠くからみるとあまり感じないのですが、近くで見るとでかいです。 でかいというよりも、その機能を思い浮かべると、その重みが伝わってくるようです。 …
ホワイトボックスは次の戦略の一つとして、医療と歯科との連携を意図しています。そのためにいくつかの対応を行おうとしています。 1.歯科と医師の連携要素の整理 (1)内科と歯科 内科との連携といった概念は従来ありそうでなかったもの。具体的にどのよ…
ココチケアという会社をご存知ですか?明正会という法人の理事長である近藤正明先生が設立した会社です。医療型高専賃やグループホームを複数展開し、訪問看護ステーションやヘルパーステーションを運営しています。 ベッドが削減されていくなか、在宅におけ…
それは6時55分でした。JALは広島空港に向けて飛び立ちました。台風18号が、すでに東海地方をゆっくりと進み、東京のすぐそこまでやってきているときでした。飛行機は横風を受けてか、少し主翼を左右にゆらしながら、震えながら上昇していきました。…
私にはたくさんの仲間がいます。仲間といっては失礼にあたる方もいらっしゃいますが、たくさんの方々に囲まれて仕事をさせていただいています。 銀行だったり、他の金融機関であったり、大学の先生、アパレル、不動産、広告、営業、運輸、アミューズメントな…
毎日あわただしくうごいていて、一つ一つについて落ち着いて考えることができなくなることはとても危険です。 その都度、ちょっとしたことに幸せを感じる自分になりたいといつも願っています。この日はちょうど、京都で打ち合わせをしていたときでした。何気…
思想的には医療従事者には人を助けたいという思いがあるか、少なくとも自分の仕事は人を助けるためにとても有益な仕事である、といった誇りをもって仕事をしていることが多いと思います。本来であれば、医事で受付をしている者であっても、病院機能の一翼を…
病院経営の基本は、次のものです。ステップごとに示します。 (1)損益分岐点分析を行い、次に借入金返済のための税引き後キャッシュを載せた医業収益を計算 (2)その医療収益を確保するための単価一定とした患者数を決定する (3)外来患者+入院患者の…