よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ジム通いも仕事の一部…

出張から帰るやいなや、ホワイト号(マウンテンバイクの名前)に乗り、私は駅前のジムに急ぎます。これが土曜日の夕方の日課です。 厳しい環境に置かれている現状、何があっても勝ち抜いていくために自分自身ができることは、本業で絶対に目立つ非凡さ(purp…

事務長とサバ

昨日の北海道にあるこの街は、とても天気のよい日でした。東京が雨だったので、空港に降り立つと、その空や気温、そしてときおり頬を通りすぎていく海風に夏らしさを感じ、夏の日差しがところどころ強くあるものの、なぜか爽やかな思いすら持つことができま…

感動の舞台 星の城、明日に輝け

函館のT事務長に誘っていただき、野外劇「星の城、明日に輝け」http://www.yagaigeki.com/ に2度目のアイヌ、町人役で参加しました。 一度経験した舞台での楽しさに味をしめての再参加です。もうすでに1年前に参加しているときに記事を書いているので、同…

タイムマネジメント

広島から名古屋に移動しています。本日は広島の病院でタイムマネジメントについてレクチャーしました。一部を説明します。 : 2.タイムマネジメントを行うことで タイムマネジメントを行うことで、生産性を向上させ、短い時間で同じ仕事ができるようにして…

あずさ監査法人の同窓会はどう…?そーかい。

都丸先生(左側)と望月先生、写真には写っていませんが、二ノ宮先生に私はさまざまな実務を教えてもらいました。 試験に合格し、二十代で入社し本格的な社会人(?)になった私は、監査法人では右も左もわからず、先生方には随分ご迷惑をかけたと思います。…

旧交を温めること

Sさん(写真左)はモロオの執行役員です。 函館の出身で、かつ横にいる、K病院の御О事務長と高校の先輩後輩(O事務長が先輩だそうです)ということでした。 O事務長は、記事に書いたモロオ開催の私とスキルインフォメーションズのセミナーに来場していた…

医療の質向上とプロモーションは増患の王道

この1ヶ月、複数の銀行でのセミナーや勉強会、他の機関とのコラボによるセミナー、保健・医療・福祉サービス研究会のセミナーと立て続けにセミナーや勉強会がありました。それらについてなかなかご報告することができませんでした。 先日、札幌で製薬卸会社…

京都に活気あり

京都で四条にある金融機関の勉強会を終了し、夕方外にでると四条通りは祇園祭の真っ盛りとなっていました。 歩行者天国の始まりです。15日は祇園祭・宵宵山と、よく私たちにはわからないお祭りの日の設定だそうです。山鉾(やまほこ)巡行を2日後に控えて…

海は広いな大きいな

先日、広島から高速船で松山に移動しました。海を渡り四国に到着しました。 松山ではH社のYさん、Tさんが出迎えてくれました(写真)。 ミーティングを行ったうえで、本日午前中は、松山の金融機関での勉強会を行いました。 日本の医療や介護は大きな岐路を…

異業種交流

数日前に、水時司法書士と会食をしました。 彼は京橋で司法書士事務所を開設していますが、商業登記だけではなく、商法に強く、また債権回収における法廷ももつ多忙な活動をされています。 事務所運営上の悩みや、仕事の進め方、教育やクライアントの関係構…

弊社メンバーによる行脚の旅

この二人は、弊社のホワイトボックス社の財務DD(デューデリ=調査)及び管理会計構築運用チームのメンバーです。財務DDは、銀行やファンドからの依頼が主ですが、これからM&Aや設備投資資金の融資には必要不可欠なアクションです。 また、経営企画的…

ポストDPCの医療そして介護

昨日は、大阪の枚方にある医療法人松徳会におじゃました。理事長の松谷之義先生(写真上)は、ながく医療療養病床をもつ病院を軸とした地域医療介護に邁進してこられました。 現在は日本慢性期医療協会副会長をされています。先生が診療所から、病院をつくり…

中間管理職の育成について

組織は、ある目的を達成するためにつくられています。組織目標を達成するためには経営資源を最大活用する必要があります。 組織は自らの進む方向や戦略を決定し、方針を出し目標化します。それら超短期、短期、中期、長期の目標を達成するために活動します。…

仕事の本質は多面的なもののなかに

この二人は何を隠そう、ホームページをつくっている会社の人たちです。伊東さん(左)と原田さんです。クライアントのホームページの打ち合わせで来社しました。 彼らの質は思い切り高く、さまざまなところで評価されています。写真のセンスやカラーリングに…

宇宙と医療制度改革

日本にはどのような医療制度が適しているのか、 まだ誰も着地点を見たことがない。 宇宙の果てに何年もかけて衛星を飛ばし、 小さな石のかけらを持ち帰るようなものだ。 途中で故障したり、 長い間通信が途絶えたりしながら、 よたよた飛んでいる。 何とかう…

メンタルヘルスチェックをしなければならない理由

職員のメンタルヘルスチェックが盛んになってきた カウンセラーにすべてを任せるのではなく、 並行して病院マネジメントの巧拙や上司との関係、 他部署との衝突(conflict)管理が正しく行われているかどうかを確認し、 問題があれば修正に入ることが必要だ。…

自分に厳しく人に優しく

タイトルのように生きるのはとても難しいですね。 ただ、人に厳しくして、結果を得ようとするよりも、自分が厳しくして成果をあげるほうが楽ではあります。他人にいくら厳しくしても、彼らが面従腹背していて、結局いうことを聞いてくれなかったということは…

考課者訓練について

人事考課は昇給昇格昇進の評価のために行われる評価の一体系です。人事考課には、情意考課、能力考課、業績考課があります。業績考課は、賞与支給時に行われる業績評価を基礎としていますので、情意考課と能力考課が重要です。 情意考課は、被考課者の仕事の…

紫陽花と人生

昔、学生時代に梅雨の時期に鎌倉に紫陽花(あじさい)を見に行ったことがあります。物音一つしないお寺の境内で、そぼふる雨のなか大きな紫陽花が見事に咲いていましたが、何かしらとても、もの哀しい印象を受けた記憶があります。 紫陽花はこのように艶やか…

医療におけるマーケティング

マーケティングとは、地域住民が真に求めている医療サービスを提供する体制をつくり、情報を届け、彼らがそれらを効果的に得られるようにしていく活動の総体をいいます。 一般的には場所、サービス(product)、価格、プロモーションが4つのPとして存在して…

中間管理職育成の大切さ

経験を積み、知識を裏付けに医療は進化してきました。 現場で積み上げられた経験が知識となり、それが伝承されて現場が成り立っています。 現場を動かす道具として、リスクマネジメントがあったり、マニュアルが作成され運用されたり、さらに病院によっては…

組織を変えるために

もし、社会性や組織でのミッションがなければ、人は嫌いな人とは行動しない。好きな人と行動したいと思う。これは当たり前のこと。 しかたなくて笑顔を振りまいたり、自分を殺してまで組織のために嫌な人と付き合わなければならないということがある。 しか…