よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

前向きな企業(組織)文化と後ろ向きの企業(組織)文化

企業(組織)文化とは「企業や従業員が意識的・無意識的に共有する独自の価値観や規範、ルールなどの行動原理となる価値観」をいいます。企業全体なのか部署やチームのそれをいうのかにより、企業文化や組織文化というようです。 企業文化は、外部からの影響…

収益=単価×患者数

「医療は非営利である。したがって利益を出してはいけない」という誤解をしている医療関係者がいます。しかしここでいう「非営利」は出た利益を分配しないという意味であり、非営利組織であっても組織継続のために利益を出さなければなりません。 公的病院で…

やる気にさせる要因と、やる気を削ぐ要因

組織運営の基本は言うまでもなく人であり、人のやる気により成果が大きく影響を受けます。 事業成功のためには、人がビジョンや戦略に共鳴し、仕事に対し強い思いや信念をもち、チーム内においてそれぞれの得意とする分野で力を発揮し、組織目標を達成する仕…

可視化は何のために行うのか

# よく可視化、見える化が必要だといわれます。見えなければ変えられないからです。 しかし、世の中には可視化をしただけで満足をしてしまうケースが山のようにあります。可視化したものが必要十分であるかも分らずに、また、どう使うのかも決めず、ただ可…

コミュニケーションと生き方

先日、出張先からの飛行機での帰り便、私はABC3列席の通路側席をとっていました。既に真んB席に中年の方が座っていましたが、私が席に座るか座らないかのタイミングで、後から乗客が来て、中央席の方が促されるように窓側の席に移りました。真ん中に座った…

四位一体の改善を行うために

病院は従来と同じ経営のやり方を続けるだけでは、医療を維持できない時代になりました。医療機関は常に進化し続けなければなりません。医療環境は、医療制度や経済情勢、人口動態や地域住民の動向により常に変化しているからです。 増患や単価アップ、医療の…

業務改善提案制度の活用

改善のアイデアを出し、具体的に計画し、行動する必要がある 従来多くの医療機関で改善提案制度が導入されてきました。それらには次の問題点があります。 ①ただ改善しろと言われても目的が不明瞭=目的(Objective) ②どのように改善してよいのかわからない…

タイムマネジメントの考え方CRISKとは

病院業務においてより高い成果をあげるためには、時間管理(タイムマネジメント)が必要です。タイムマネジメントは、その前提整備を行うことと、それ自体に区分されます。 (1)前提整備 自部署・他部署とのコンフリクト(衝突)(Conflict)があると、計…

医療機器の取得及び運用について

ヤンゴンの空港近くにあるビクトリア病院の128列CTのパンフレット 医療には医療機器が不可欠です。 医療機器を購入するかしないか、またどのような機器を購入するのか、病院は経営意思決定を行ないます。経営意思決定のためには、どのような手続きを経て購入…

仕事で好かれる要素CANとマーシー(慈悲)レベルについて

人は一人では生きていけません。 誰かの助けを受けたり、誰かを助けながら社会で生活しているのです。人は、他人との関係をどのようにつくりあげるのかについて意識を振り向けなければなりません。とりわけ仕事をうまく行うためには、相手から好かれる仕事を…

絶え間なくやり取りをしながら行う意思決定(CIM)とは

トップマネジメントは、常に経営意思決定を行わなければなりません。 一般的な経営意思決定の方法には、 ①トップダウン方式 ②ミドルアップ方式 ③ボトムアップ方式 があります。 しかし、これらは特定の階層が一方的に意思決定を行い、組織を動かす方法です。…

期末日現在の財政状態から理解するもの

法人の決算書には、貸借対照表と損益計算書があります。貸借対照表は、(決算)期末日現在における財政状態を表します。また損益計算書は一年間の経営成績を表わします。 ここで、財政状態とは、資産と負債、資本の状況をいいます。 資産=負債+資本であり…

人がやる気になり力を発揮するために

最近、エンゲージメントがはやりです。 エンゲージメントとは、社員の会社に対する、愛社精神という意味で、社員一人ひとりが組織に愛着を持ち組織と一体となり共に成長し絆を深めていく関係をいいます。どうすれば組織は社員のエンゲージメントを高めていけ…

PDCAの前にASCS(アスクス)を

PDCAサイクルは言い古されていますが、とても大切な考え方です。これは、計画を立て(P)、実行し(D)、チェックして(C)、修正を行うことを繰り返し(サイクル)ながら成果をあげる考え方をいいます。しかし、どのように計画を立てるのかというところが脆弱…

病院ガバナンスの成果

組織が目的とした成果を得るために、病院全体をコントロールすることを病院ガバナンスといいます。病院ガバナンスは、病院がもつヴィジョンや戦略を達成するため、経組織力を最大限引き出すことを目的として行われます。したがって、目的や目標のないガバナ…

姿勢や態度を評価する

ラオスヴィエンチャンにあるベトナム系の病院の放射線技師 職員の行動が患者や家族にさまざまな影響を与えます。業務が円滑に進められるか高い質の医療を行えるかどうかは職員次第だからです。職員の姿勢や態度、そして能力が組織運営上とても大きな要素であ…