よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

業務改善を行う4つの意味

クライアントで業務改善のレクチャーを行いました。概要を紹介します。 改善とは、より好ましい・望ましいものへ改めること、およびそのための創意工夫の取組みをいいます。 それは、業務を見直し、現状の業務をよりうまく、より早く、より合理的に(安く)…

うまくいく4つの手順

事業経営をうまく行うためには、うまくいく道理(物事の正しいすじみち)、や原理原則(基本的な決まり)を知ることが大事です。 ビジネスでいえば、どんな事業であっても、収益をあげ費用をかけないことで利益やキャッシュフロー(以下CF)を得ることが必要…

漏れなくダブりなく

仕事をしていくときに、大切な考え方はたくさんあります。 何かを分析したり、何かの行動をとるときの「生産を実現するための効率的な考え方」をビジネスフレームワークといいます。フレームワーク(framework)、枠組みです。 ご存知のPDCA、SWOT、ロジック…

働く5つの理由

各職位において職務として求められる成果を挙げ組織目標を達成することが、組織構成員の義務であり責任です。 ここで仕事を進めるうえでどのような価値感が、自分を支配しているのを客観視することが重要です。価値観のバランスが偏れば求める成果を挙げるこ…

否定の裏側

先日クライアントから「複数の幹部がトップの決めた事に何でも拒否をするので困る。なんとかならないですか」と相談を受けました。 拒否をする人について考えてみます。 どのような組織決定事項でも否定する人がいます。「いやそれは」、「そうではなくて」…

チームでの仕事の大切さ

先日、弊社の業務の一つとしてのデューデリジェンス(DD=[対象法人の]事業・財務調査)を行いました。 マーケティングは医療コンサルタントのAさん、データ分析は税理士資格をもつOさん、会計監査は会計士のNさん、そしてマネジメント評価や総括、課題整…

荒野に生きる黒ヒョウを見た

ホテル業を営むクライアントがあります。 別府温泉の駅前や駅近に4つのホテルと海側に2つの旅館を運営(他にも近くにいくつかのビルやアパートも保有)しています。駅のホームに立つと目の前にクライアントのホテルが3つ見えますよ。 最近、縁があり熊本に…

仕事する人の3つのタイプ

何かを行うためには、 行なうべき到達点(Attainment)を明確にする そのことに対する現状(State)を分析する 到達点と現状のギャップを確認(Confirmation)する そのギャップを埋めるためには何をすればよいのか解決策(Solution)を考える 解決策の実行…

やりたいことをやるための3つのルール

毎日、朝家を出て仕事をしていると、あっという間に時間が経ち、気付くと夜になっていることがよくあります。自宅に帰り夕食をとると、そこからベッドに入るまでのルーチンをこなすだけで、あ、もうこんな時間という感じで一日が終わってしまいます。 食事の…