よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

メディカルホーム

高齢者住宅が必要な理由

患者や患者家族は入院時に在院日数を提示され、本人の内心に合致しない状況においても一定の治療が完了したのちには、退院しなければならない状況にあります。 一方、核家族を前提として、独居老人や老々介護の高齢者が増加しています。在院日数を短縮するた…

明正会忘年会は医療看護介護の原点を教えてくれた

先週の木曜日に、小岩で医療法人明正会の忘年会。300人近くが集まった。 近藤理事長(左端)は、震災を忘れず、命の大切さを忘れず、医療、看護、介護を全身全霊で護ろうと挨拶。感動の時間であった。 なお、明正会は、医療型高専賃(サ高住)での先進的な…

りそな銀行今村さんデヴュー

りそな銀行に医療チームが立ち上がりました。東京と関西に人員を配置し、銀行のクライアントに対するソリューション業務に着手したのです。 医療環境はいうまでもなく、大きく変化してきました。医療費削減のため病床数を減らす政策がとられ続けています。 …

アルファトリニティはEMSで地域に貢献

日曜日朝8時30分から1時間程度、新橋の喫茶店で、後に熊本で仕事があるため時間があまりなかったαトリニティの高橋社長とミーティングをしました。 彼は20年以上EMSの医療機器として販売してきたこの分野における超スペシャリストです(写真はちょ…

高齢者住宅フェアでの講演会「医療型高専賃の優位性」

昨日と本日、高齢者住宅フェアが、東京の流通センターで開催されました。 私は、本日11時50分より、C会場でセミナーを行いました。 ほぼ同じ時間でセミナーをされる、高橋泰先生や湖山先生をはじめ、プラスPMの木村社長など、見た顔が講師でいらして…

メディカルホームの未来

20日は、今井産業主催で、島根県松江市の「プラバホール(松江市総合文化センター)」にて、「超高齢者社会での介護・医療の生き残り戦略」と題し、「医療介護と医療型高専賃の未来」セミナーのテーマでの講演会を行いました。 出雲空港に降り立ち、松江市…

診療報酬改定はベッド削減に向けて突っ走る

今回の診療報酬改定ののち、メディカルホームのニーズがとても高くなっています。 単に高齢者が増えるからではなく、病院の機能分化が進み、ベッドが削減されることが明らかになってきたからです。 高齢者が増加するから高専賃が必要となるのではないという…

医療介護は中国地方を横断し。

先日、今井産業主催の広島でのメディカルホームセミナーに来ていただいた医療関係の方々から、メディカルホームについての当社プレゼンのご依頼をいくつかいただきました。 新病院建設の後、旧病院をメディカルホームにコンバージョンしたい、また地域施設の…

医療難民を救うために

先日、りそな銀行八王子支店青山支店長(写真中)と、永寿会齋藤秀樹理事長(写真左)、そしてりそな総研田嶋さんが株式会社ココチケアに見学にいらっしゃいました。ホワイトボックスのクライアントであり、私も経営に参画させていただいています。 医療制度…

ココチケアメディカルホーム管理人業務

ココチケアは医療型高専賃を展開する医療法人の関連会社です。 私たちホワイトボックス社は、ココチケア総帥である明正会 近藤正明理事長の薫陶のもと、メディカルホームを運営しているココチケアに経営参加しています。 木曜日は、午前中から埼玉の病院での…

覚醒の時期

1月末から、東京、旭川、横浜、広島、金沢、東京そして明日の福山とセミナーや講演会が続いています。医療制度改革のなかで、病院の機能分化や在宅誘導が進み、大きく医療が変わろうとしています。そのなかでどうしても病院ベッド削減というテーマが厚労省…

医療型高専賃セミナーin広島

そうそう金曜日は広島で、今井産業主催のメディカルホームの講演会を広島国際大学の宇田淳教授(写真左。右は今井産業の今井大造常務)と行いました。 宇田先生はどちらかというと学際的アプローチによりマクロ的な観点から、メディカルホームの有効性を説明…

メディカルホームの優位性(3)

門前型メディカルホームの優位性について説明しよう。 (1)軽装備の病院と同じ機能をもつ 門前にあることから在院日数が短縮された病院の機能を引き継がなければなりません。場合によっては、パスを途中で切りだす可能性もあります。 10日を切る状況がD…

メディカルホームの優位性(2)

(3)メディカルホームでは、有料をも含めた個々の対応であり入居者が入居し続けることができない可能性があるため、丁寧にケアをせざるを得ない これは逆説的な論点ですが、実はメディカルホームは有料サービスが数多くあります。食事介助や散歩、あるいは…

メディカルホームの優位性(1)

先日、医療型高専賃の現状と未来というセミナーを開催しました。会場定員の40名の方々に来場いただき、3時間のお話をしました。 ココチケアのKNさんとKDさんに来てもらい、詳細な部分での質問に答えてもらいました。 さて、今回は、地域型メディカル…

メディカルホームというもの(1)

病院のベッドが少なくなるのは、欧米のケースをみていれば明らかです。今は自然に高専賃が増加していて、国交省ではなく厚労省までもが規制をするようになってきています。医療法人の付帯事業としての高専賃は、自治体によっては=特定施設であり、許可され…

ぎおん牛田病院附属高齢者専用賃貸住宅うした

広島駅から車で15分ほどで、高専賃「うした」に到着します。ここは、いわゆる療養病床の転換型高専賃で、たぶん日本でも初期の住宅であると思います。 もともと、新病院建設を機に、旧病院を改装して住居とし、希望する患者さんに居住してもらうためにコン…

ココチケア取締役就任しました

このたび、私石井友二は、株式会社ココチケアの取締役に就任することになりました。 先週も、今井産業主催の出雲でのメディカルホームセミナーを行い、翌日は松江で中国電力主催で、フードシステムソリューションフェアでの地域医療福祉のあるべき姿、高専賃…

ココチケアと強い絆のホワイトボックス

医療型高専賃で著名なココチケアのファウンダーである近藤先生です。医療法人社団名明会の理事長でもあります。 病院ベッド数が削減されるなかで、医療型高専賃が注目されています。医療型高専賃=メディカルホームといわれていますが、DPC病院の在院日数…

応接の窓からイタリアがみえる

建築家の阿部先生です。先日、イタリアから帰国しました。26日間滞在し、ローマ近郊を廻りながらいくつものスケッチを描いて帰国です。阿部先生は、ココチケアの都内にあるメディカルホーム建設の設計をしていただくことになっています。 ローマやベネチア…

メディカルホームの打ち合わせは唄声とともに

中国地方ではメディカルホームの建設が盛んです。医療法人が介護療養病床のコンバージョンとして開設するケースもありますし、外出しを行うことで、ベッドを有効活用しようとする病院もあります。 介護療養病床の削減や医療療養病床の一部転換により、ベッド…

S先輩はメディカルホーム

私の安田信託銀行(現みずほ信託銀行)のときの先輩であるS先輩は、不動産取引行や建築業免許をとり、川崎で事業を行っています。もともとお父上が生まれ故郷の県の商工部長であったことから、銀行でも活躍され、不動産においてさらに才能を開花させていま…

メディカルホームというキーワード

米国では1984年から2004年までの間に病院数が20万床減り、そして現在も減少。30%削減されつつあります。そして同様にヨーロッパでも病床数が激減しています。 厚労省がベッド数を半分にするということが論拠をもって語られていますが、実際のと…

広島でもメディカルホーム

今日は昨日メディカルホームのセミナーを広島で行ったのち、朝一便の飛行機で東京に戻り、3本打ち合わせを行い、英語の先生に個人レッスンをしてもらったのち、東北での病院院内セミナーの準備をしていましたが、幸いなことに延期になりました。来週の旭川…

松山でのメディカルホーム

松山で講演会をしました。約50人の方々が来場されました。メディカルホームがこれからの第二の病院としての地位を気付くのも時間の問題です。 建設業者は単に建物を建てるのではなく、誰が運営するのかがとても重要なテーマであるということを説明しました…

医療型高専賃、近藤先生といくスウェーデン医療福祉ツアー

10月19日から1週間、スウェーデンにいくことにしました。当社はSQCと提携し、スウェーデンの医療や福祉の考え方を日本に導入することとしたのです。現在ホワイトボックスは医療型高専賃の展開をさまざまな機関と提携して行っていますが、建物という…

医療型高専賃の展開

今日は、東京から松山空港に飛びました。 車で地元の業者さんのアテンドで、西条市にある病院に訪問し、医療型高専賃の説明をさせていただきました。その病院はとても素晴らしい病院で、先進的な考え方をもって活動している病院です。 責任者の方は時代を読…

高齢者住宅新聞セミナーとココチケア

6月3日は、流通センターで開催されたフェアで、医療型高専賃の未来という講演会を行いました。 去年も高専賃の講演会を行いましたが、今年も120名程度の方にお聞きいただき、そののち、3つの会社との業務提携が進んでいます。昨年はゼネコンの方がいら…

ゆいまーる

アイウェイブの自動排泄処理機ゆいまーるです。 自動排泄処理機というのは、寝たきりの患者さんが、排尿や排便をしたときに、自動的にそれを感知し、洗浄、乾燥する超すぐれものです。この機械は看護師さんの業務を簡素化し、夜のトイレ時における転倒を防ぐ…

見守り高専賃ミーティング広島

昨日、京都で病院のコンサルをしたのち、今日は大阪で病院に訪問。18時すぎまでヒヤリングを行いレポートを書くための準備完了です。そして、いまは、広島に到着。21時から高専賃のミーティングを今井産業のメンバーと行っています。 本当は19時30分…