よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

コミュニケーションと生き方

 

f:id:itomoji2002:20200117100851j:plain

 先日、出張先からの飛行機での帰り便、私はABC3列席の通路側席をとっていました。既に真んB席に中年の方が座っていましたが、私が席に座るか座らないかのタイミングで、後から乗客が来て、中央席の方が促されるように窓側の席に移りました。真ん中に座った人と窓側の人は上司と部下の関係のようでした。

 

 上司と思しき方は「来ないと思って心配した?いろいろあって遅れてすみません。ところであれはどうでした?」「結局〇〇にしました」「いくらでしたか?」「1980円でした」「ありがとうございました。ではそのまま会社にもっていってください」とお金を渡し「あなたに持たせてすみませんね」といった趣旨のやり取りがありました。

 

お分かりのように隣り合わせの二人の会話を聞かざるを得ない環境に置かれており意識して聞かないようにしても会話が耳に入ります。飛行機が離陸し、私が作業に没頭するまでの数分の間、他愛のない二人の会話は続きました。読者にその時の状況はなかなか伝わらないとは思いますが、やりとりのなかで、上司の方の話し方、声のトーンや、横目でみえる表情がこのうえなく心地よく素晴らしくとても感動しました。CAにお願いをするときにも、同じ口調であり、コミュニケーションの優れた方であることが分かります。

 

整った身なりで自信のある穏やかさ、礼儀正しく、気遣いがあり、偉ぶらない、些細な瞬間の対応にも真剣に向合い会話をしていて、相手を引き込む力があるいう印象です。こんな会話ができる上司は相当に仕事ができるだろうなと、心から思いました。元々持っている人間性がそうさせるのか、後発的に身に付けられたものかはわかりませんが、今までに経験のしたことのない強烈な感覚でした。

 

ところで、私は、人は①何かをしたいという思いをもって②信念に変え③技術を身に付けながら④人間力を鍛え⑤適切なコミュニケーションをとり行動することで⑥満足を積み重ね達成感を得て成功する。思い、信念、技術、人間力、コミュニケーション、達成感が成功に到達する6つの要因であるとして、「サクセスキューブ」という自己啓発のフレームワークを提示しています。

 

今回、豊かな人間性が滲み出るコミュニケーションを目の当たりにして、その方が他者から好感をもって受容れられて、必ず成果をあげられているのだろうと容易に想像できましたが、その裏側にしっかりとしたサクセスキューブが透けて見えた気がしたのです。

 

飛行機の隣の席に座ったお二人の会話をテーマにしたことは失礼だったとは思いますが、とても勉強になった数分間でした。