よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

増患戦略紹介

 増患のために行うべきことは以下の通りです。ある病院のWGでの実施事項です。
増患は病院総合戦略であることが解ります。

1.SOWT分析による自院の診療上の強みの列挙

2.自院紹介のための媒体作成

3.診療所のリスト作成及び現状分析

4.病院の科別リスト作成及び現状分析(医師毎の連携実績).

5.消防署のリスト作成及び現状分析
  (軽度・中度・高度及びシェア).救急救命士とのミーティング

6.プロモーションアイテム整理
  (医師のDVD、病院報、HP、雑誌、ケーブルTV、ラジオ、その他媒体)

7.何を売りにして地域に訴求するか。浸透していくのかの議論

8.プロモーションツールへの対応を行うための内容検討、スケジュール作成、実施のための議論及び  実施

9.社会的入院(包括・包括外)患者のリスト化及び退院受け皿の探索

10.外来患者データ、入院比率、新患率、手術件数、全身麻酔件数、点数、年齢、在院日数等のデー   タ分析

11.退院を考えたうえで、まずは増患であるということを病院全体に理解してもらうことでの院内の啓  蒙活用の実施

12.リストに基づき、全医療機関を巡回する。半年に2回といった対応を行うスケジュールを作成する

13.巡回スケジュールを作成し、当番を決めて対応する

14.プロモーションをどのように実行するのかを考え、スケジュール化して、対応する

15.逆紹介がどれだけできているのかデータを分析する

16.逆紹介をする患者の基準をつくり、実際に逆紹介をして、逆紹介対紹介比率を管理する

17.開業医を集めたカンファレンス大会を開催することの妥当性を検討し、具体的な企画立案を行う

18.院内のどの医師が、どのような発表を行うのかについて検討し、スケジュールを作成し、具体的な  対応を行う

19.(とりわけ登録医の)診療所増患の対策を検討し、ツールを作成し、支援体制をつくり実施する

20.診療所で行うセミナー資料、栄養士による栄養指導、診療所の先生をプロモートするためのツー   ル、病院に配置する連携診療所の医師のパンフレット(実施済み)等のツールを作成する

21.その他、増患のための対応についての徹底議論及び企画化

 業態別に増患戦略を徹底することが、これからの病院の帰趨を決します。
うまずたゆまず増患を実行することが求めら得ています。

 ホワイトボックス社に増患対策をお任せいただく病院が少しずつ増えています。