よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

飛翔そして飛躍

f:id:itomoji2002:20210711235434j:plain


毎日のように医療の現場にいると、常に病院の盛衰に行きあたります。伸びる病院と伸びない病院。そして膝を折る病院と立ち上がる病院。そうした病院の戦略や行動へのサポートを行うことが弊社の役割の一つであることはいうまでもありません。

急性期であれば業績をあげるためには、
 

  1. 診療に特徴をもつ
  2. 合理的な医療を行える体制を整備する
  3. スキルの高い職員を育成する
  4. 手術件数を増加させる
  5. あらゆるプロモーションにより増患する

といったことが必要です。


自院の医療の質を高め、広く地域に自院の活動を知らしめることが求められています。

 

もちろん、上記5つの意味する内容は奥が深く、その達成を行うためには相当の努力が必要です。現状どのような課題があり、どのように解決していくのかを熟考し内外戦略として整理します。

 

ガバナンスの仕組のなかで、地味ではありますが、5W2Hを決めPDCAサイクルを回し続け成果を挙げなければなりません。

 

目標管理や業務標準化、業務改善や職員教育、評価制度整備などの内部戦略や、マーケティング、医師招聘、設備投資、連携強化、プロモーションなどの外部戦略の採用など、実施すべきことは盛沢山です。

 

なお、例えばDPC病院が利益を出すために採用しなければならない病棟戦略は、

  1. 稼働率を上げる
  2. 平均在院日数を短縮する
  3. オペ件数を増加する
  4. 点数の高いオペ件数を増加する

ですが、病院の業態別に異なる戦略があり、国が求める病院機能をしっかり果たすことが大事です。今と違うこと。いまよりも高い目標達成を目指し、すべての病院は飛び立たなければなりません。

 

厳しい時代を迎えた今、行動した組織としない組織の差は大きいと考えています。考え、決めて、そのことを一つ一つクリヤーしながら前に進んで行かなけばならないのです


早朝、自宅を出て駅に向かう、まだ一台も車が走っていない車道の真ん中に立ってみると、それはまるで滑走路のようです。

 

この滑走路をつかって、また今日も飛び立ちます。多くの組織が努力を重ね、飛翔しようとしているように。

 

私たちは飛び立ち、さらに飛び続けていく必要があるのだと思います。いまは飛び続けることでしか、自らを飛躍させることはできないと考えているからです。


小型で、航続距離はあまりながくはないかもしれませんが、給油を続けながらさらに遠くまで飛び続けていこうと決めています。