よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

医療における適正利益とは

 

 適正利益とは、患者、業者、職員、病院などすべての利害関係者の誰もが損をしない範囲の利益をいいます。

 

適正利益を出すためには、当該病院が地域で比較優位をもたなければなりません。

 

特徴を出し、医療の質を向上させて、情報開示を行うなかで、地域の信頼や安心を得て患者さんに来院を促します。病院では、各職種がそれぞれの機能を果たせるよう仕組みをつくり、また職種間の衝突をなくす経営を行うことが必要です。

 

中期的戦略を基礎とした経営方針を明確にして、もちろんチーム医療ではありながら、活度のたかい医師を中心とした医療体制を構築するとともに、業態に合わせた医療制度への適応を行います。延患者数というよりは実患者数を増加させ、稼働率を上げ、最適医療を行うなかで収益をあげていきます。

 

費用に関しては人材育成や仕事の仕組みの見直しによる業務改革による生産性向上による単位当たりコスト削減と、無駄なコストを排除するためのコスト絶対額の削減を行うことで対応します。

 

いずれにしても患者さんから評価されてはじめて利益を得られます。病院トップは「利益は患者評価の証」というキーワードを説明し続け、職員の意識及び行動改革を誘導しなければなりません。