よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

管理者会議での話(要約)

f:id:itomoji2002:20191230223915j:plain


 昨日病院で行った管理者会議での話
 
 高齢者が増加して、医療や介護には有利という考え方もある一方、施設間の競争が激しく、医師もスタッフも不足するなか、普通のことをしているのでは成果をあげられない。
 
 医療介護の質を高めるとともに、それをどのように見せていくのか、組織として明確な方針や戦略を出していく必要がある。
 
 職員一人ひとりの役割を明確にしたうえで、その役割を果たすことができるようにしていくことが必要。役割を果たせない職員には、なぜそうなのか、どうすれば役割を果たすことができるようになるのかについて明確な指導、教育を行っていかなければならない。
 
 教育のためには、強いリーダーシップが必要。誰がそれを担うのかについて検討していく必要。AさんにはBさん、CさんにはDさんといった具合に、教育担当者を決めることも必要。強い組織は、強い職員からしかできないことを再度理解。一人ひとりの特性や得意分野を見極めて行動することも大切。必要なことは放置しないこと。
 
 組織目標への執着をもてなければ、どこに行っても同じ。責任をもってやるべきことをやる職員しか、医療介護業界では残っていけない時代がくる。人手が少ないから就職先はあるとしても、責任をもって任される職員にならなければ次に進むことができない時代。一人ひとりが自覚をもって日々の活動を見直してみる必要がある。