よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

進むべき道

イメージ 1
 
ほぼ、毎日のように病院に訪問していると、それぞれが問題を抱えていることがわかります。

その内容は多様で、解決が容易でないものも、数多くあります。これらを解決するためには、組織一丸となり対応しなければならないところですが、当事者意識のない、あるいはそもそも、組織とベクトルがあっていない職員もいて、一筋縄ではいきません。

しかし、益々厳しくなる環境において、残っていくためには、彼らの意識を統合し、一定の方向に振り向け、さらに彼らの力を引き出し成果をあげていかなければなりません。

ここで、彼らのベクトルが合っていない原因に触れざるを得ません。トップ、組織、戦略、上司、部下、家族、その他が原因として分析されます。

組織に関すること以外は、彼らの相談相手になるという解決策以外には、これを採用できませんが、その他のものについては、しっかりと対応することができます。彼らに媚びたりおもねたりするのではありません。魅力ある組織、トップ、仕組み、ヴィジョン、戦略、業務をつくることが求められています。

これからの医療を考え、早急に手を打つ必要があります。手をこまねいている余裕はありません。

われわれも出来る限りの対応をしますが、まずはトップマネジメントが、より高い次元での危機感を持つことが必要です。

進むべき道は明らかです。