2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
混沌とする社会に於いて組織が成果を以て動くためにはどの時々は一つの目標に向かうことが必要です。理念やビジョンの共有や、ルーチンになりがちな日々の仕事を行うときに理念やビジョンを達成するための具体的な共通目標があれば、組織は強くなります。 も…
仕事には一人でできる仕事だけではなく、部署間で共同し、若しくは他人と協力して行う仕事があります。どの業種であってもどちらかというと後者が多いのではないかと思います。 毎日気を抜かず必死に仕事をしている人は沢山いますが、本人の思いとは裏腹に、…
随分と昔のこと。TVで「出口のない海」を観ました。潜水攻撃艇回天を題材にした映画です。 回天は、太平洋戦争末期に開発された、操縦する人間ごと敵艦に体当たりする海軍の魚雷です。一度出撃すれば戦果があるなしに関わらず生還できない究極の特攻兵器でし…
私達には無限の可能性があり、やろうと思ったことを行動に結びつけていけば、どのような事でも必ず達成できると考えています。 ところで、物事をうまくできるには10,000時間が必要だとよくいわれます。これは10,000時間目に突然何かができるようになったり、…
私たちには無限の可能性があります。自分でやろうと思ったことは必ずできます。強く思い、行動に結びつけていけば何事も必ず達成できると考えているのです。 さて、物事をうまくできるようになるには10,000時間が必要であると、よくいわれます。これは10,000…
人には生まれてから亡くなるまでの間、時間が与えられます。 もちろん寿命のながい人もいるし、短い人もいるので一定量の時間がすべての人に平等に与えられている訳ではありません。ただ、瞬間の連続が「時間」をつくりだしているとすれば、物理的な時間のな…
これまでに何人かの経営者の方々と、組織にはどのような管理職や監督職が必要なのかを話す機会がありました。 1.管理者 組織の理念、ビジョンや戦略を理解し、その達成のために所管する組織をどのようにして誘導してくのかを考え、全人格的に目標達成のた…
評価と教育というテーマは組織からは避けて通れません。組織にはいくつかの評価があります。代表的なものは賞与支給のための業績評価と昇給、昇格、昇進のための人事考課です。後者の概要について解説します。 人事考課には、 仕事への態度や姿勢(規律、協…
組織運営を適切に行うためには、大まかですが、以下の項目に対する的確なマネジメントが必要です。 ビジョン策定 マーケティング(5P)分析 SWOT(スヲット)分析 戦略立案 経営方針書開示 事業計画立案 行動計画立案 予算編成・予算統制 目標管理実施 評価・…
組織の目的はさまざまですが、多くは「価値創造による社会貢献を行う」との趣旨が、ビジョンや理念、ミッション等に表現されています。 ここで組織は、価値創造を継続させるために仕事の質を高め、発展し続ける必要があります。 質向上とは、同じ経営資源で…
無意識のうちに、楽しい人生を送りたいと望んでいることがあります。 今を楽しいと思っていない瞬間があるからでしょうか。いつも健康、環境、人間関係、仕事などのどこかに小さな心配ごとがあるからかもしれません。 ここで、楽しいとはいったいどのような…