2007-01-01から1年間の記事一覧
丸の内に用事があり、出かけたときの写真がでてきました。とても綺麗なので、残しておいたものです。 この写真には多くの人が写り、もうあたりは暗くなっていますが、まだ夕方から夜に時間が移る狭間の空間で、仲の良い友人や恋人、家族の方々、そして仕事帰…
永田宏さんの本(集英社新書)を読みました。医師が不足していることをマクロ、ミクロの視点から書き、2025年には、本当に医者が足りずに今と同じような医療は受けられない時代がやってくると今の政策を喝破しています。 イギリスでは、数ヶ月待ちの患者…
昨日、大阪の尼崎の病院で短期調査のプレゼンを行い、病院への訪問が終了しました。思えば平成15年の12月25日に当社を設立してから、4年の星霜を経たことになります。医療環境は劇的に変化し、 益々厳しい環境に置かれるようになりました。 私達は常…
ある病院のレクチャーの資料です。 DPC準備委員会を設置することは必須です。いままでの委員会活動をDPCの準備に併せて再活性化することが必要です。過去実施してきたことがいまDPCを導入する準備を始めたことでうまく機能しはじめることになると考…
最近私はドクターのインセンティブ制を導入することを多くの病院に提案しています。 はっきり言って、医師としてプライドを保つには対価が必要である、という結論です。 私達には医師は崇高で、かつ聖人のような対象であるという思いがあります。 大半のは小…
業務を有効に遂行するためには、そしてここでテーマにしているパスを的確に運用するためには、バリアンスをマネジメントすることが必要です。 バリアンスは、標準化されたCPから実際のケアがずれてしまったもの(脱落及び変化)をいいます。Zenderの…
DPC準備を進めている病院が数多くあります。しかし、実質的な準備ではなく、医事だけですべてを終わらせている病院が大半です。DPCは医療原点回帰のためのきっかけであるといわれていおり、高密度で質の高い合理的な医療を行うための道具だという理解…
日本海をたった一両の車両で西に下っています。 さきほど少し涙していました。外科医当麻は、日本ではじめて脳死肝移植を成功させたあと、学会やマスコミからバッシングされ、同僚からうとまれ病院を辞めて台湾の病院に赴任することを決めました。脳腫瘍で亡…
いや~まちはキラキラですね。とても綺麗なまちかざりがふえました。どこにいってもイルミネーション…。ここにもあそこにもイルミネーションといった趣ですが。今日宿泊する札幌のホテルのフロントは最高にお・しゃ・れ~ぇです。 綺麗なかざり2つみつけた…
医療業界はとても厳しい冬を迎えています。全国で受療率がさがるなか、そして医師が開業してしまうなか、また首都圏に偏在してしまうなか、病院はどのように医療を継続していけるのか。いつも自問自答します。医療にはさまざまな課題があり、病院だけで解決…
一次パスを懸命に作成している病院の委員会に出した資料です。最近はDPCが議論されるなかで、パスが最も重要なツールであるといわれながら、検査の外来化、ジェネリック化、セット化といったようなことでDPCへ突入しようとしている病院が多くあります…
金曜日に福岡で仕事があり、お客様とお食事をさせていただいたのち、翌日は朝早くから新幹線にのり、京都に降り立ちました。大原三千院にいくためです。京都は中学校の修学旅行を皮切りに、何十回と仕事では訪れています。とりわけ銀行員だったときには、本…
東京ニューシティ管弦楽団の指揮者である内藤先生との対談を行いました。 東京ニューシティ管弦楽団は音楽監督・常任指揮者に内藤彰を擁し、1990年に設立されました。これまで着実に定期演奏会が行われ、その他にも名曲コンサート、オペラやバレエ、さらには…
この数字はなんだかわかりますか?DPC病院となれるかどうかの数字です。すなわち平均的な一般病床数×4÷総ベッド数が3.5以上ないとDPCの申請はできない(データ採用数/全病床)といったことにしようというのが厚労省の考えです。 1400もDPC…
この空の青さはすごすぎますよね。思わす朝駅に行くまでの道で空を見上げてしまいました。 何もない透き通る青…って感じです。 す~っと息を吸ってみたら、爽やかな空気が胸にたくさん沁み込んできました。 南国の青空とは違いますが、とても軽やかな気持に…
今日は研修で仙台に行きました新幹線はやて、はとても速いですね。 1時間30で大宮から仙台まで到着。自宅からドアツードアでも2時間です. 診療情報管理士の専門課程でしたが、基礎課程、専門課程ときて、医療についていろいろなドクターや講師の先生から…
本日は、株式会社モロオの創業90周年記念事業の一環として、函館で医療機関経営のポイントというセミナーを開きました。私と仲野豊先生との講演会でしたが、写真は、そのときの主催者の方々と、会場が開場し、お客様が集りつつある風景です。前回札幌でも…
先日、監査の仕事で、日本海近くの街に行きました。以前監査をしたときの記事を書いたと思いますが、社長をはじめ取締役の方々に監査の結果をお伝えするための出張です。 道すがら、あまりにもすがすがしい気持になったので、写真をとってしまいました。少し…
訪問した駅で、クライアントの迎えの車をまつ間、駅の前にあるモニュメントのそばの椅子に腰掛けていました。 はとがそばにやってきて、私のほうを向いて、何か話したあと、踵を返しはとは去っていきました。ハトはたった一人で私に向かってきて、そしてしば…
クライアントの事務長にとっても頑張っているお蕎麦屋さんにつれていっていただきました。いつも病院に訪問すると、このお蕎麦屋さんにお昼を食べに行くことが多いのですが、この看板は最近できたようです。 一生懸命と言う言葉は、よく使いますが、本当にそ…
ある病院でミーティングをしたときの資料です。 1.はじめに DPC準備病院を運営していくためには、これらを実行するためには強いリーダーシップが必要であり、それらがなけれ ばすべての項目はうまく機能しないことがわかっています。 2.内容 リーダー…
外を見ようとしても、窓が光って、見ようと思わなければ外がよく見えないことにいま気がつきました。新幹線で東京に向かっています。 福岡から大阪、大阪から奈良にでて、虹をみたあと京都から新幹線で東京に向かっている車中です。 PCでいま、アップしてい…
奈良から京都に向かう急行に乗っています。座っている席の反対側の窓から曇り空に大きな虹がかかっています。久しぶりに虹を見ました。 背中側にある窓には太陽の日差しが差し込んでいて、座っている私の背中や首、そして斜めから頬を照らしています。 日本…
クリティカルパスの意味がいまほど重要になったことはありません。DPCが導入されるということがアメリカでDRGが導入されたときのような騒ぎを誘発するかどうかはわかりませんが、試行段階から実質すべて急性期はDPCです、といわれたときにはさらに…
びっくりしました!!もう23日が終わろうとする時間に、夜汽車に乗って札幌に着いたら、ちょうさみ~ぃではないですか。 あたりを見渡すと、半分はえりまき(ふ、ふるいぃぃぃ~っ!マフラーのことっす)をしていたり、コートを着ていたり、しているじゃ~…
先週、浦和のパルコがオープンしました。今日は午前中浦和で不動産会社の仕事だったのですが、夜、どうしても新しいお店をみてみたくて来てしまいました。 というのも浦和駅の反対側には伊勢丹があり、文京都市である浦和に浸透して集客していたからです。 …
本日日本DPC協議会の理事会がありました。NPOの認可がおり、本年9月から晴れて、日本DPC協議会として活動しています。今日は理事会で、ご担当の方から申請のご苦労話や,複数の各理事の医師から過去の活動の総括がありました。 札幌、名古屋、福岡…
本当に寒くなってきました。東京は昨日の夜雨だったこともあり、秋を通りすぎて冬になったという感じがしました。先日の北海道もとても寒かったですが、関西で感じたこもれびのなかのほのかなあたたかさも東京では帳消しになったという感じです。 もう衣替え…
そもそもリスクマネジメントは一義的には現場が対応すべきものです。現場に業務改革マインドがあり、何か起これば常に対策、何かあれば常に改善という活動がおこなわれる必要があり、その一部がリスクマネジメントであるわけです。他の業務改善事項のなかで…
リスクマネジメントは、レポートを提出、対策立案、マニュアルへの反映、教育といったあるべきマネジメントにつなげていく必要があります。しかし、単純なたったこれだけのことでもできていない病院が数多くあります。 SHELLや根本原因分析法など(4E4Mを…