よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

医療従事者のための医療マネジメント

医療に携わるものは、マインドの深層に人のために何かをしたいと思う者が多くいます。もちろん、その他の業種であっても良心にしたがい、利他をもって生きている人々は多く存在しているし、社会貢献したいと願う人は数限りないと考えています。 しかし、医療…

高橋泰先生のメリークリスマス

本日は、ご招待いただき、高橋泰教授のご自宅でクリスマスパーティーに参加させていただきました。 沢山の大学の先生や院生、看護師さんや医師、事務方が参加し、泰先生の人脈の幅広さを知る。奥様の手料理も堪能。先生が新しい飛行機に搭乗されたお話や、以…

明正会忘年会は医療看護介護の原点を教えてくれた

先週の木曜日に、小岩で医療法人明正会の忘年会。300人近くが集まった。 近藤理事長(左端)は、震災を忘れず、命の大切さを忘れず、医療、看護、介護を全身全霊で護ろうと挨拶。感動の時間であった。 なお、明正会は、医療型高専賃(サ高住)での先進的な…

医療介護一体化

最近、全国の病院を廻っていると気が付くことがある。外来患者の減少と、併せて入院患者が減っていることだ。つい最近まで業績がよかった病院ですら、昨対比マイナスとなるところが多くある。病院を新しくしようがしまいが、その傾向は顕著だ。先日おじゃま…

幹部の笑顔は地域を照らす光

来年の改定では、傾斜配分のなかで当院がマイナス改定となるということは想定しづらいことではありますが、基礎係数の大きさがまだよく理解できていない現状においては、楽観視することはできません。 さらに、人口動態や消費税の問題もあり、日々の活動成果…

今年の乾杯は車いすで

親愛なるT事務長は、以前、地元のイベントである、港祭りで踊っているときに膝を痛めました。それ以後、膝を大切に大切に生活してきたということがあります。 先日、自宅で食事をしているときに、身体をひねり再度膝を痛めて、この日を迎えたのでした。 しか…

大忘年会は、けじめの会

3.11から日本は一変しました。これだけの大きな災害を目の前に、足が竦む思いで当時を過ごしたことを随分と後悔しています。何かを乗り越えるための努力をしてきたのかということや、他のために何かでたのかという後悔が自分を苛むこともありました。 大きな…

香港島に渡って

FB(フェーズブック)をチェックしていただいている方々は、先週私が香港を訪問していたことはご存じだと思います。 中国をはじめとしたアジア各国での開業や、それらの国々からの患者を日本に呼ぶシステムづくりがテーマでした。 香港をヘッドクオーターと…

目標に対する執着

最近、行うべきことがたくさんあるのになかなかうまく進められず、ブログも疎かになっていました。 従来の仕事の進み具合や新しい仕事の仕掛け、そしてできていないプロモーション企画推進など、自分のなかで整理できず、その場対応になっていたところがあり…