よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

会計監査は犬のお父さんと一緒

実はさきほど0時すぎに会計監査の仕事を終えて自宅に帰宅しました。今朝は9時30分から23時30分までクライアントで、第一四半期の決算を行っていたことになります。 監査役や社長と取締役とのミーティングですでに夕方近くになり、アサイメントされた…

病院再生(日立キャピタル勉強会)そして夜

昨日28日は、日立キャピタルの医療チームの勉強会を弊社で行いました。 リース会社として医療にどのように取り組んでいくのかということがテーマでした。Yセンター長はお帰りになりましたが、あとのメンバーは、Yさん、Kさん、Mさんが夜の食事会に参加…

病院再生銀行セミナー(日本医療企画主催)

先週23日は、「最新医療経営フェーズ3病院マネジメントセミナー(1)」と銘打ち日本医療企画の主催で銀行セミナーを開催しました。病院が数多く倒産するなか、病院はどのように債権を保全するのか、また、そうなる前にどのように病院を支援していくのか…

MRの皆さんありがとうございました

今日は新橋で、MRの方々が15人お集まりいただき、勉強会をしました。メディエンスの池上社長の主催のセミナーです。 図抜けたMRになるため、コンサルティングマインドをもって活動しなければならないということについてのいくつかの説明をしました。 …

モロオ主催診療所セミナー

本日は旭川でモロオさんの診療所勉強会を行いました。100近い診療所が呼び出しをされた日と重なり、出席者は思ったよりも少なかったと、いうことでした。先立って旭川の病院2つの理事長とお会いし、盛り上がったまま夜のセミナーに突入しました。 診療所…

日本はジャングルだ

今日は会社に出社しました。目的は英会話の勉強です。土曜日はM先生で、日曜日はI先生です。M先生はどちらかというと文法的なトレーニングですが、I先生とは、まったくのフリートーキングでした。 本来はビジネス英会話なのですが、教科書は使わないし、…

広島でもメディカルホーム

今日は昨日メディカルホームのセミナーを広島で行ったのち、朝一便の飛行機で東京に戻り、3本打ち合わせを行い、英語の先生に個人レッスンをしてもらったのち、東北での病院院内セミナーの準備をしていましたが、幸いなことに延期になりました。来週の旭川…

メディカルホームはベッド削減の救世主

介護療養病床と医療療養病床の行く末が懸念されています。 37万床を15万床に22万床を削減または転換ということになっていますが、遅々として進んでいないと昨日の日経新聞に記事がでていました。 折しも昨日は鹿児島で医療機関の経営の方向性について…

ワシの眼と心を持つ

ときに飛行機から見る外の景色はリアリティがあります。雲が妙に近かったり、街並みが手を伸ばせばとどくところにあるように思えるからです。地上に住んでいると、鳥の視線でものをみることができません。 同じ能力をもっていても上にいるのと下にいるのでは…

おだやかな時をすぎ飛行機は滑走路に降り立ちました

「ただ今、当機は松島の西、38000マイルの飛行高度で順調に飛行中です。あと9分ほどすると東京に向けて降下体制に入ります」といったアナウンスが機長からありました。現在JAL540便で札幌から東京へ向かっています。 昨日は、キャビンアテンダン…

超能力者ともじ

昨日は、北海道の地方都市で仕事をしたのち、夕刻に札幌に飛行機で帰ることにしました。普段はJRを使うことが多いのですが、風邪気味であったことや、講演会やセミナーの資料が山積みで、早めに札幌本社で仕事をしようと思ったのです。 でもって、なんとい…

西川口病院の柿沼先生

西川口病院は、ホワイトボックス㈱のクライアントです。また、石井公認会計士事務所の顧問先でもあります。昨年お父様から病院を引き継いだ院長と病院オペレーションシステムをつくろうとしています。 いつもは、「先生、私たちにお任せください。地域医療を…

医療崩壊のウソについて

日経ビジネスの最新号には、医療崩壊のウソという記事が特集され、ムダや矛盾が医療を壊すというタイトルで医療の現状、「カイゼン」が崩壊を救ったとして米国の改善事例、「経営力」で医療は変わると日本の経営改革の取り組み、そして「官僚支配の医療と決…

東京は暑いよ~

今日は、朝は9時30分にI駅でスタッフと待ち合わせ埼玉のDrとのミーティング、会食。 そして午後は東京のクライアントのところでお仕事です。移動に1時間30分かけ、15時30分からのお約束のため、T市に到着。現在はケンタ(ケンタッキーのことです…

夜景の背景

いつも弊社近くのビルを見ると、気持ちが高揚します。とても遅い時間まで、ビルの窓の明かりがきえません。近くのホテルから見下ろす景色も、おなじようにたくさんの人がそこで営み、活動し、何かを生みだしていると思うと、いてもたってもいられないくらい…

職務基準の作成

いま、広島空港行きのバスに乗車しています。これから空港に向かい東京での夜の会議に出席します。 昨日は大阪→京都→広島と移動し、広島でH病院の理事長、理事等幹部の方々とおいしいお食事をいただいたあと、本日はH病院でいくつかのミーティングを行い、…

日の丸理論

今日は、大阪のK病院の事務局長と部門別損益計算のミーティングをしていました。途中で、事務局長が、循環器の医師がきてカテが増えたので予想よりも収入が増加した。結局は自分たちが経営改革を徹底して行って国旗の色を真っ白にするけれども、日の丸の赤…

高橋泰教授との会食

昨日は新宿で高橋泰教授を囲んでの会食会がありました。T病院の理事長、院長他数名の方に新宿までご足労いただき、夜景を見ながらの会合になりました。高橋泰教授は最近足をけがされていて、初めてギブスをとっての会合だそうです。 国際医療福祉大学の高橋…

七夕の裏側にあるお話

皆さん、もうすぐ七夕ですよね。写真は銀座中央通りの七夕飾りです。 いままで七夕については別に深く考えず、仙台とか東京でいえば西荻窪のアーケード街(ちょっとマイナーですが)で行われるお祭りといったことでしか興味がありませんでした。 おり姫星と…

機能と成果

明らかに美しい形があります。機能を追求すると美しいかたちになるということはよく理解できます。 工業デザインは単に造形の美しさだけではなく、機能が求められるからです。機能的で美しいはそれぞれが別のアイテムではなく、イコールであるということがで…

翼の横で

いままで、飛行機の窓から写真を撮れなかった理由は2つあります。 一つは携帯についているカメラでしか写真を撮っていなかったこと。そしてもう一つは飛行機は原則真ん中通路の席が私の指定席だったからです。 つまり携帯のカメラは機内では使用禁止である…

渾身の懇親会

酒宴では普段仕事のうえではわからない人間模様が繰り広げられます。 人の生き方は彼らがもつ背景により大きく影響を受けます。したがって、その人を知るときには彼らのよって立つ思考や培われてきた経験を知ることに意味があります。お酒を飲むといろいろな…