よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

永野先生の現場トーク(2)

腎臓疾患の話をして欲しいと依頼がありました。一般の方に対して生活指導の話をして欲しいという依頼内容のです。 ダイエットの話なども良いとのことでしたが、メタボの私にダイエットの話ですか?と笑ってしまいました。ですから、これからダイエットをして…

高橋泰先生と、認定看護管理者教育サードレベル講義

少し曇り空の青山は、少しだけ爽やかな空気がながれていました。 今日は、昨年に引き続き、国際医療福祉大学大学院東京キャンパスで、認定看護管理者サードレベルへのレクチャーを行いました。18名の看護部幹部の方々に来ていただきました。 財務管理や経…

もみじ銀行医療専担チーム主催の勉強会

最近、銀行で勉強会を行う機会が増えています。 先週、もみじ銀行での勉強会を行いました。20名ほどの行員の方が本店に集まり、2時間以上のレクチャーを聞いていただきました。 勉強会には支店長も複数来場され、皆真剣に話をお聴きいただきました。ホワ…

力づよく、ながれるように舞う

朝、東京で私が監査役をしている上場会社の取締役会に出席したあと、監査役会を少しの時間行い、慌ててモノレールに飛び乗りました。12時25分発の福岡行きのJALにぎりぎりセーフ。 カウンターでチェックインしたときには、もう12時8分でしたから、冷や汗…

企業も病院も、守らなければならないもの

今日は札幌を早朝立ち、羽田空港に9時40分に降り立ちました。 それから私の関与先である東京のクライアントに直行。夜まで監査法人の仕事として一日中会計監査をしていました。すでに小林会計士、津谷会計士、そして弊社補助者の大井さんはすでに到着して…

空からみえた、人の無限な可能性

函館空港を8時45分に飛び立ったANAボンバルディアDHC8-Q400は、乗客もまばらで74席の狭い機内が随分広く感じることができるほどでした。 函館から札幌市内に入るには3つのルートがあります。一つはJRで3時間以上列車に揺れながら札幌駅に移動する…

永野先生の現場トーク(1)

ホワイトボックス社の顧問である、永野先生(練馬桜台クリニック)にお話していただいたことを連載していきます。現場の医師の声を聞いてください。 「現状では町中や近隣の中小病院が行き詰まっています。 療養型のベッド数を減らしているので急性期から退…

人生のワンピースを大切に

夏は暑いものですが、あっという間に夏が過ぎてしまうことを私たちは知っています。 8月も終わりのころになると、もう場所によっては鈴虫が鳴きはじめ、頬に触れる風が少し爽やかだったりする季節がやってきます。時間は、あっという間に経ってしまうのもの…

日本人がやらなければならないこと

日本の経済が破綻する。哀しいことに実現しそうな雲行きになってきました。 国民はまだよく理解していない。 私も含めて実感はありませんが、しかし、明らかに日本の経済成長率は落ち続けていて、これから先がみえません。 国民はそのことを一人ずつ真剣に考…

食事と親密化

りそな総合研究所の田嶋部長と病院に訪問をしたのち、病院の近くにお店を見つけ、昼食に舌鼓を打ちました。この街にこのレストラン、という驚きのイタリアンレストランでした。内装もすてき。サーブもよくできているというイメージです。 注文したランチセッ…

懸命な孤軍奮闘

ホワイトボックス銀座本社のガーデンの植栽の上に、一匹の蜘蛛が巣を作りましt。気が付いたら随分と大きな巣をつくっていたのです。蜘蛛を観察していると、自分が作った巣の廻りをいったりきたり。そしてその廻りをちょっと越えて外にでてみたりして、また中…

医療法人刀人会 坂戸中央病院 戦略ミーティング

金曜日は、坂戸中央病院で戦略ミーティングを行いました。朝8時30分から、清水理事長(右)、土屋院長(左)、岸部事務長に集まっていただき、11時30分まで3時間ほぼ休憩なしで、これからの戦略立案のためのアイテムについての検討を行いました。 地…

劉整形外科クリニック 劉 金宙先生

劉先生とは神戸の先生の診療所でお会いしました。 EMSの研究をされ、生理機能の回復を目指したサポートをしたいと話されていました。 治療ではなく、医師も必要のない生理機能の回復を行うことがEMSの機能であるということを先生のライフワークにわれ…

三都物語(2)

地下鉄京都四条駅から地上に上がると、そこには山鉾がありました。7月は祇園祭りだったんですね。いつもは京都駅からタクシーにのりミーティング場所までいくのですが、今回は経費節約のため、地下鉄に乗ろうと決めたのでした。 地下鉄の入り口を出ると、向…

三都物語(1)

今日は、朝から大阪にいます。 新しい医療介護マニュアルソフトの開発のため、スキルインフォメーションの杉本社長と松本さんのアテンドで、中小機構と経産省のヒヤリングがあったからです。 今は新快速で,三ノ宮に向っています。アルファメディカルの高橋…

コミュニケーションの良い病院

K法人には、2つの規模の大きなDPC病院とケアミックス病院、そして数多くの施設があり、2000名を軽く超えるスタッフが所属している、日本でも有数の規模の法人です。 本日、体育館を貸し切り、法人のバレーボール大会が開催されました。 各施設から…

函館野外劇 星の下で輝く人々

昨日は、エキストラで野外劇に出ました。毎回500人の市民が参加する舞台です。7月と8月で10回の舞台があるなか、7月9日は初日の公演でした。 病院のT事務部長から、絶対に感動するから参加しなさい。というサジェストが昨年あり、盛夏の草のにほい…

流川でながれながれ

広島のクライアントで仕事をしたのち、流川で食事をしました。 食事をしたあと、たまにはということで、お酒を飲むこともあります。スタッフと外で食事をしたり、飲みに行くということは稀です。 年に新年会や期初会議の後、法人税の申告が終わった後、来客…

朝の清々しさ

朝、5時過ぎに家をでて出張にいくことが多くあります。そのときに、ときどき出会う光景が朝の駅周辺清掃です。倫理の会(倫理研究所)という団体が、よくこうした活動をしていますが、そのほか私が知っているだけでも個別の企業や、さまざまな会がこうした…

日常からの脱却

函館の予定を終えて、東京でのアポに間に合わせるためにはどうしてもブルトレで帰らなければなりませんでした。 ブルトレには何回か乗っていますが、仕事を終わったあと、かなり遅い時間に列車に乗り、着替えて翌日朝から仕事というのは、あまり気持ちがよい…

膝を折る病院、立ち上がる病院(1)

膝を折る病院が増えてきました。S病院は夜逃げ同然に病院を閉じました。地域の医師会は患者さんを振り分けるのに大変でした。関連しているK病院もあっという間に倒産しました。大きな混乱を起こさず、患者さんが別の病院や施設に移動できたことがせめても…

医療と介護の融合を目指す

先日、医療型高専賃を中心とした介護事業を展開するココチケアの事務所にいました。 隣には、医療法人明正会の本部があります そこには、法人に4つある診療所の内の一つである墨田クリニックの院長で、患者さんから大人気の出井先生が、楽しそうにアイスク…

七夕ばたばた

七夕の物語は、中国の伝説です。天の帝に織女(しょくじょ)という技芸にすぐれ、機(はた)を織って暮らす美女がいました。農耕作業で一生懸命働く、牽牛(けんぎゅう)とのちに結婚しめでたく夫婦になったのです。 しかし、織女は、熱心にしていた機織りを…

川越満さんと会食

「コンサナリスト”(ジャーナリスト&コンサルタント)の川越満です。セルフ・ブランディングを実践しながら、セルフ・ブランディングの重要性を広めています。まだ情報収集を、会社・組織に頼っているのですか?顧客の変化に気づいていますか? 医療環境の…

ホワイトボックス社は7月1日に合併しました

私は、14年間にわたり、医療のコンサルティングを軸としたコンサルティングを行ってきました。 また、それ以前から多くの他の業種に関する経営コンサルティングを仕事としてきています。医療でいえばホワイトボックスは平成15年から事業を開始しています…

すべての経験は医療に活かされる

私は株式会社タケエイ(マザーズ上場)の会社の監査役に再任されました。 上場会社の会計監査は、監査法人での仕事の重要な一部です。私が大手監査法人に所属していた当時は商社やメーカー、建設、金融機関、通信等への会計監査を日々行うことが仕事でした。…