よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

病院改革プログラム(2)

  ①人件費総額の決定の基準づくり及び賞与の支給に対する基準づくり
  ②①をベースとしてそれらに関連してどのような指標や数値を開示すればよいのかの検討
  ③目標管理からBSCへの意向
  ④①と②とBSCへの反映
  ⑤KPI(BSCにおける指標)をどのように設定していくのかについての検討
  ⑥人事考課体系の構築及び賃金テーブルの再設計
  ⑦設備のROIの継続的管理の仕組みづくり
  をミッションとし、どのように仕組みをつくりあげていくのかについて以下検討します。


2.考え方
  上記を実施する考え方を整理します。
 (1)病院業績によって処遇を決定する仕組みづくり
  ①従来、病院が明確な人件費管理のための考え方をもっていなかったことを確認
  ②病院業績を管理するにあたり、職員の積極的な関与を誘導する方法を採用
  ③業績は職員の活動と当然のこととしてリンクしているため、業績に応じて報酬を支払うという考え   方を明確にする
  ④病院業績に貢献した割合によって評価をするし処遇をすることを表明する
  ⑤そのための仕組み(ロジック)を検討し、開示する
  ⑥現在試算表を提示しているが、上記目的を達成するために必要な数値をどのように見せていくのか   について議論し、決定する(続く)。

「ドクタートレジャーボックス同時掲載記事」