やれることをやる。やれるまでやる
医師が引き上げられた、看護師がいない、患者がいない、手術が減った、収益が落ちた、DPCだ、DRGだ、というだけで行動できない病院があります。立ち直れないほど、客観的にみても明らかに回復できないまで、経営資源が毀損していないにもかかわらず、諦めている。あるいは他律的な発想で日々狼狽している。そんな病院です。
いまある経営資源で、何ができるのか、最大限成果をあげるためにはどうすればよいのかについて考えていない。考えられない、行動できない。外部には明らかに多くの経験と知恵があります。現在であっても、医師が集る、すくなくとも減らない、看護師も予定数よりも集り、断っている。あるいは患者が減らない、手術件数も増加している、救急車も増えている病院がいくつかあります。
護送船団方式であったときの成功体験の呪縛から脱却する、そしてできることを全職員で死に物狂いでやる、そんなながれをつくりだしている事務長やトップがいる病院は、いま、成果をあげています。制度に翻弄されることなく、自分が信じた道をひた走る、たくさんの事務長、院長、理事長を私たちは知っています。DPCは、医療の質の向上やコスト意識醸成にほんとうに役に立った、と話す理事長の顔は45度目線です(実はそんな病院も、ある時期まではそれほどうまくいっていなかったことを知っています)。それは他人のことだ。他の病院のことだ。恵まれている地域でしょう?と言い続けていてよいのでしょうか。まずはトップマネジメントが強いリーダーシップを発揮しなければなりません。
この数日間、いくつかの場所で、いくつかの病院を廻りながら、そんな話をしてきました。私は間違っているのでしょうか。
「ドクタートレジャーボックス同時掲載記事」
いまある経営資源で、何ができるのか、最大限成果をあげるためにはどうすればよいのかについて考えていない。考えられない、行動できない。外部には明らかに多くの経験と知恵があります。現在であっても、医師が集る、すくなくとも減らない、看護師も予定数よりも集り、断っている。あるいは患者が減らない、手術件数も増加している、救急車も増えている病院がいくつかあります。
護送船団方式であったときの成功体験の呪縛から脱却する、そしてできることを全職員で死に物狂いでやる、そんなながれをつくりだしている事務長やトップがいる病院は、いま、成果をあげています。制度に翻弄されることなく、自分が信じた道をひた走る、たくさんの事務長、院長、理事長を私たちは知っています。DPCは、医療の質の向上やコスト意識醸成にほんとうに役に立った、と話す理事長の顔は45度目線です(実はそんな病院も、ある時期まではそれほどうまくいっていなかったことを知っています)。それは他人のことだ。他の病院のことだ。恵まれている地域でしょう?と言い続けていてよいのでしょうか。まずはトップマネジメントが強いリーダーシップを発揮しなければなりません。
この数日間、いくつかの場所で、いくつかの病院を廻りながら、そんな話をしてきました。私は間違っているのでしょうか。
「ドクタートレジャーボックス同時掲載記事」