この新幹線は時間を無駄にしないでとても効率的です。
なぜなら、電源がついているからです。
らくちんで仕事をしながら帰ることができます。電源の着いている新幹線が他にもあり、新大阪から福岡にいくときは、便利です。函館から札幌にいく特急にも最終列車にかぎり電源が付いた車両があります。
そうではない列車に乗るときには、PCの電池が満杯になるように準備して列車に乗ります。充電していないで新幹線に乗ったときほど悲しいものはありません。あと少しで仕事が終わるのに、ピュ~ゥと電源が切れるときの寂しいこと…。
①準備は怠らず
②集中して真剣に仕事をして電源が切れる前に完成させる
といったことが必要です。
でも、気が付きました。ず~っとながもちするパソコンを購入すればいいじゃんと…。
で、新品のPCをもって列車に乗ることが多くなりました。でも、気が付くとキャパはあるのに、充電忘れて乗ることがやはり多く、なんのための新品PCか分からないことがあります…ぐす。
で、やっぱりN700系にのれば、古いPCでも準備をしていなくてもOKで~す。
リスクを回避するためには何重にも代替案を用意しておくことが必要ですね。
今日はでも、PCを電源につないだまま、ゆっくり寝てしまい、意味がありませんでした。しくしく。
寝るリスクに対してのヘッジをしておく必要があることを今日は学習したのでした。ちゃんちゃん。