なんでも天神祭りなのだそうです。
博多祇園山笠とか、七夕や、祇園祭といい、お祭りはいいですね…といっても昔一度七夕に行った程度で、お祭りには縁がありませんが。
はっきりいって、今の日本でうかれている時間はないと思いますが、お祭りで皆の心がひとつになり、癒され、勇気をもらい、元気になるのであれば、こんなにすばらしいことはありません。日本の伝統文化は本当に奥が深く、地域に根ざしたお祭りは特に、自分たちは日本人であることを思いださせてくれます。
祭りのあとの静けさとならないように、祭りが終わったあとも、その勢いをかりて、自分自身の人生を盛り上げていけるよう、皆で頑張りたいと思います。政府も自治体も誰も助けてくれないなかで、頼るものはありません。一人ひとりが自立して、今の日本をどうするのかを考えるとともに、自分の仕事の質をあげ成果をあげていくしかありません。
一日一日を大切にして、人生を全うしたいものです。橋下大阪知事の予算が議会を通ったと、その日の新聞に大きく取り上げられていました。これからが正念場です。私たちも。