よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

介護サービス接遇研修

 当社のトレーナーが介護スタッフ用に接遇研修をしています。
 初期の説明資料を示します。

 今、さまざまな情報があふれる中で利用者さまが施設を選び、評価する時がやってきました。
 選ばれる施設になる為に、利用者さまとご家族にご満足いただき介護サービスを充実させるには接遇のスキルアップは必須です。接遇とは、心からのもてなし・・・。
 
 しかし介護の現場はこれだけではありません。利用者さまとご家族の心の声にお応えし、安全と安心のご提供をお約束する。
 
 笑顔ややさしいお声掛けだけではない介護現場に沿った高い技術力のある接遇が必要です。
 また、自己管理と円滑な施設内コミュニケーションは利用者さまとのトラブル予防と柔軟な解決策で施設内のリスクを軽減します。これからの施設のために、今できることをご提案します。

主な内容 ロールプレイング実施による参加型研修

1.現在の自己診断
2.狭義接遇(接遇基礎)についての徹底
     (介護はサービス業であり、基本マナーの習得は必須です)
3.広義接遇領域(本来の介護接遇)の展開
       (医療接遇の本質である医療技術の向上と意識改革を目指して)
4.2~3の研修結果について1のデータを毎回蓄積させ
       個人カルテを作成し成果を確かめます。
       自己および他者評価により現在の達成度を確認し、

目標を設定することにより更なる向上を図ります。

といった感じです。彼女はヘルパーの資格をとり、現場に出ながらマネジメントの課題を抽出していますが、今回はもともと接遇トレーナーとしての業務のための研修について一部開示しました。