よい病院、よくない病院の見分け方[石井友二]

マネジメントの巧拙が、病院の良し悪しを決めます。多くの病院コンサルティングの成果をお伝えし、自院の運営に役立たせていただくことを目指します。職員がやりがいをもって働ける環境づくりも、もう一つの目的です

今日の出来事

新しい年度がはじまりました

今日から新しい事業年度がはじまります。一生からすれば、何の変哲もない出来事かもしれませんが、その時々にとっては、大切なイベントです。 すぐれた病院では、経営方針発表が行われますし、経営的にも新しい予算が執行され、その年次の計算がはじまります…

これからの医療の方向と行うべきこと

機能分化と平均在院日数短縮により、病院病床を削減するということが医療制度改革の軸とすれば、どこで医療を行うのかといったことになります。 その答えは居宅です。住んでいる家。すまいを居宅といいます。それは自宅が自分の生活の本拠となっている家。自…

医療マネジメントの領域はとても広い

各部署毎にミッションや、達成のための業務フローがあります。それらを上手く使えるチームや個人がいて、各部署が相互に繋がりながら診断や治療が行われます。全段階に患者さんやご家族の事情が絡みます。そして医療制度が全体に影響し、コスト管理が重なり…

医療機関の一つの課題

病院という組織は、自己利益優先、セクショナリズムが他の組織より顕著だと思います。確かにプロフェッショナルの世界であり、それぞれの職種のどれが欠けても病院は機能しません。もちろん、メインは医師であったとしても、看護師がいなければ、コメディカ…

医療と地域産業振興

今日、北海道の医療関係の方と話をして気がついたことがあります。地方人口が減少すると病院が一つ、また一つと破綻。 医療がその地域からなくなると、それをきっかけとしてさらに人口が減りはじめる。医療と人口の関係は密接で、少なくとも最後の砦の病院が…

DPC病院の利益増加戦略

患者別疾病別原価計算を行っているDPC病院があります。すべての患者の疾病別の日々の利益が計算できます。DPC病院は、「診断群分類に基づく1日あたり定額報酬算定制度」をDPC/PDPS(Diagnosis Procedure Combination / Per-Diem Payment System)採用する病…

この時期はなんといっても経営方針

4月から新事業年度が開始される多くの病院で、3月の経営方針発表に向けた活動が行われています。 組織が機能するためには、組織構成員の意識を一にする必要があります。人がどのように成果をあげるのかに組織のパフォーマンスが依存するからです。 当たり…

毎日が医療介護

今日は、第三四半期の会計監査業務を行ったのち、東京に戻り、ホテル西洋で明正会近藤理事長と上海から来日したハンさんと、上海の病院の横にあるレジデンスの設計会議を行いました。 400床の上海国際医療センターの横につくられるレジデンスは当初、単な…

何をする者なのか

何かを行おうとするときに、それを強く思うか、切羽詰まると、それは成し遂げられます。強く思わなかったり、切羽詰まることがなく他の条件、例えば疲労や、そこまでといったネガティブな気持ちがあれば、それは成し遂げられません。強く思うか切羽詰まる状…

新しい年のスタート

2013年が始まりました。新しい年はいつも気持ちがよいものです。いろいろやりたいことを列挙して1日を終え、2日、3日と用事を済ませて4日を迎えました。年末から年初にかけて行うべきことが、すでにできていないという事実がありますが、まだ修正で…

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。2013年が始まりました。 今日は、いつものように雷門に行ってきました。 当たり前のことですが、初詣に来た、とてもたくさんの人がいます。老若男女が、驚くほど集まり、さまざまな思いのなかで新年の休日を過ごしてい…

経営方針の大切さ

もうすぐ今年も終わります。先ほどまで病院の理事長と来年の経営方針についてミーティングしていました。経営方針はとても大切です。病院の戦略や事業内容を直接示すからです。3年の中期経営計画にて大きなながれをつくるとともに、当年度の方針として年度…

病院をけん引するリーダー

新橋の駅の機関車のイルミネーションがとてもきれいです。この時期になると、ジングルベルやサンタクロースの歌が駅前広場にながれ、いつもにぎわっているこの場所はさらににぎわうことになります。 もともと新橋の機関車は待ち合わせの場所で有名で、人が集…

活きること

いま、札幌から羽田に帰りモノレールで浜松町に向かっています。何回、何十回、何百回と、この乗り物を利用しています。人が代わり、車両が代わり、新駅ができ、国際空港ができ、辺りのビルが建設され住宅が建ち、ガスタンクがなくなり、競馬場が改修され、…

認定看護師サードについて

本日、国債医療福祉大学大学院でのサードのレクチャー終了しました。 財務管理と経営分析です。今回は3度目の講師をさせていただきました。毎回、全国から看護部長クラスの看護師の方々に受講していただきます。いわゆる病院の経営幹部であり、病院職員のマ…

やらないことを決める

今日ふと思うことがありました。それは、やらないことを決めることです。もっと言えばやってはいけないことを決めることが必要だと考えています。 本当にやりたいこと、やらなければならないことをするためには、いま不必要なこと、やってはいけないことをや…

マレーシアの医療

マレーシアのJCI取得済み病院と、これから取得する病院に訪問しました。 前者はシンガポールのパークウェイグループの傘下にあるグレンイーグル病院、後者はサンウェイメディカルセンターです。日本のシステムではなく、外部に医師がいて、専門医を紹介して…

医療の原点とは何か

いろいろな病院に毎日おじゃましていると、いろいろなことに気が付きます。 また、昔から病院フェチだった私が患者としていろいろな病院に行くようになってからも同様に患者目線でものを見ることができます。なまじ病院で行われている業務フローを知っている…

そろそろ復活します

ながいあいだブログを離れていました。当社も次の戦略をほぼ明確にすることができるようになりましたので、ブログをupしていきたいと思います。 私たちホワイトボックスは、日々病院経営支援や介護事業の一部に携わりながら、日本の医療に対して役に立てる…

吉田純先生は中国医療へ

吉田先生は、日本で複数の診療所の運営をされています。神戸や金沢、そして東京といくつかの診療所をかけもちで診療され、そしてかつ海外への展開も視野にいれた活動をされています。 すでに北京を一緒に訪問したり、香港での事業を行うための計画を検討した…

リーダーの情熱が施設を変える

札幌の病院の老健内覧式に出席しました。 アマルディの風景が焼かれた大きなタイルに出迎えられ中にはいると、気の利いたシックな焦げ茶の木の板や薄灰色のレンガに彩られたロビーが広がります。 そこには、イタリアから持ち帰った絵画がふんだんに使われて…

現実を見る

忘れてはいけない大震災。こんなところで、また思いを新たにしました。 東京では見かけませんが、きっと全国どこでも展開されている標識なのでしょう。 一般的に、人は何もかも記憶しておくことはできませんが、折りに触れて感じらることができる感性をもっ…

トップマネジメントの姿勢ですべてが変わる

病院で、どんなマネジメントが最適であるのかについての大きなフレームワークは明確だ。 方向を決め、具体的な計画を立て、一つ一つつぶしていく。常に成果を定量化し、統治体制のなかで、予算と実績の差額を分析しつつ修正する。 プロセスをうまく運営する…

香港からの来客

このたびIfuu&Coの設立準備に入りました。 アジアに展開する事業の全面的支援を国内と香港で行うためです。すでにバス運行事業、店舗ネットシステム、病院管理システム、アジア歯科開業支援のビジネス、そして日本の著名作家の絵画ブローキング事業がスター…

有言実行のときはいま

業務改革について、最近考えます。 (1)限られた時間のなかで、より高い成果をあげるためには、個人の技術技能を向上させることと、仕 事の仕組みを変えていくことが必要 (2)業務改革は、目標をできるだけ達成しやすくすることを目的として業務プロセス…

北京でのマーケティング

今回の北京への訪問で、最も成果があったと私が思うのは、中国の医療、歯科、介護事情を従来より詳細に把握することができたということです。 もちろん、4日間の滞在では、微細なところにまで話は進みませんでした。しかし、多くの組織や団体、個人の方々か…

百貨店の地下はお魚さん天国…

昨日は東京が6年ぶりの大雪ということでしたが、私は函館にいました。当りは雪に覆われ東京の寒さとは桁違いの寒さでした。人は肩を丸めて外を歩いていて、東京が大慌てしていることが信じられないと思います。 ただ、建物のなかは温かく、東京よりも過ごし…

情熱の街

銀座にある小料理・割烹なか村のいつもかっこいいマスターNさんと筋肉もりもりのKさんです。 ここは、ちょっと羽を休めるといった趣のお店ですが、銀座らしく、写真のように元気のよい板前さん達が、いつも品のいい、そして新鮮なネタを、出してくれます。…

年末、戦略ミーティング

12月30日に東京駅北口のホテルで、浅野歯科産業、浅野弘治社長と恒例のbreakfastmeetingを行いました。 一年間の振り返りと、昨年立案した戦略、及び行動の成果について検証し、さらに本年に向けての戦略、具体的な行動計画についての意見交換をさせてい…

高橋泰先生のメリークリスマス

本日は、ご招待いただき、高橋泰教授のご自宅でクリスマスパーティーに参加させていただきました。 沢山の大学の先生や院生、看護師さんや医師、事務方が参加し、泰先生の人脈の幅広さを知る。奥様の手料理も堪能。先生が新しい飛行機に搭乗されたお話や、以…